リハビリ現場の悩み

*患者さんのやる気がない。
*障害を受け入れられない患者さんにどうしていいか分からない。
*患者さんの本音が分からない。

リハビリテーションの専門職は、少なくとも数年かけて治療を学び、その後も学び続け多くの技術を持っています。一方、上記のような悩みは技術を身に着けるだけではカバーしきれないものです。リハビリ業界は技術志向が強く、技術を学べば患者さんがよくなるという考え方が根強くあります。

しかし、100の技術を持った専門職も、コミュニケーションがうまくいかなければその1割の力しか発揮できないかもしれません。

本書では、対象者との信頼関係を築き、相手のニーズに沿ったアプローチができるようになるための現場における実践的な会話術をお伝えします。会話の技術が高まれば、患者さんの人生のサポートがより一層できるようになり、リハビリテーションの価値も高まります。

そのためのエッセンスをギュッと凝縮してお伝えします。

【プロフィール】

2005年理学療法士免許取得。王子生協病院にて3年間、急性期から回復期のリハビリ業務を担当。年間100名以上の方を担当し、理学療法士としての基本的なスキルを磨く。

その後介護老人保健施設ほくとはなみずきに異動。4年間、主に通所リハビリテーションを担当し、退院後自宅療養される方の支援をする。事業拡大の時期に重なり、利用者数、売上2倍に貢献。管理、運営の功績が認められ主任に抜擢される。後輩や若手・学生の育成にも尽力。現場のエース療法士として活躍。さらに施設入所者部門に移り3年間担当、困難事例の在宅復帰支援にも貢献した。現在は訪問リハビリ部門にて年間1500件の利用者宅を訪問し、細やかなリハビリのサポートを行っている。

著者は19歳のときに目の病気を患い、視覚障害者となる。当時大学受験勉強にいそしむなか、文字が読めなくなったことで偏差値はガタ落ち。希望の大学はおろかどの大学にも入れないという状況を経験。自暴自棄になり両親にも当り散らす日々が続いた。資格障害があってもできる仕事として理学療法士を知り、特別な配慮のある養成校である筑波技術短期大学に入学。自分自身が病気、障害と闘い苦しんだ経験から、患者の立場がわかる療法士であろうとした。

最も苦しかったのは、「障害者となった事実」「社会の弱者になった」「自分はもう今までの自分ではない」という思い。その考えを変えることができたのは、"時間"、"行動"、そして"仲間"の存在。リハビリ現場では、同様の悩みを乗り越えられる方と、そうでない方がいることに気付く。

脳卒中等で障害を抱えた方の当事者グループ「リハビリなかまの会」を立ち上げ、仲間づくりの場として交流会や旅行を企画。ピアサポート(同じ課題を持つ人たちの相互支援)により障害を受け入れることができることを実感。そして、リハビリに前向きになれない方をサポートする学びの場として「一般社団法人日本エンカレッジ・リハビリテーション協会を設立し、リハビリ、医療、介護従事者のコミュニケーション技能向上をサポートすることを決意する。

これまでに医師から「もう歩けない」と言われた方が歩けるようになる、「旅行になんていけない」と思っていた方が行けるようになる、「死にたい」と言っていた方が、仲間との時間を楽しみにされる、そんな"人が変わる"場面を目の当たりにしてきた。

また講師業として。カルチャーセンターにて体のゆがみを整える「オーダーメイド体操」、練馬区の地域包括支援センター主催の「実践型介護予防体操教室」や地域の体操教室等で登壇。北区主催の他職種連携の勉強会では住環境と福祉用具導入方法について講義。

研究活動として日本理学療法学会に5回、アジア理学療法学会、全国リハケア学会、シーティングシンポジウム等で発表歴あり。
筑波技術短期大学、国際医療福祉大学大学院卒。二児の父。

1.出版記念プレセミナー<動画&音声>

出版前に行われた、本書の内容を凝縮してお伝えした「出版記念プレセミナー」の
動画&音声をプレゼント!(70分)

セミナー参加費:2000円相当

2.【PDF】小冊子:理学療法士矢口が教える、
家庭でできる5つのリハビリテーション(18ページ)

脳卒中片麻痺の方が自宅でリハビリをするための
エッセンスを具体的に書いています。

自主トレーニングや装具、杖、心の持ち方まで。


3.【PDF】リハビリ現場のコミュニケーション事例集

リハビリ現場で、実際にあったコミュニケーションでの気づきに関する事例をまとめたPDZF資料です。(10ページ)

さらに・・・

あなたのフェイスブックやメルマガ、ブログ、SNS等の媒体で当キャンペーンの告知にご協力を頂けましたら大変ありがたく、とても嬉しく思います。
応援して下さった方には以下の特典をプレゼントさせて頂きます。

私、矢口拓宇からの2つの特典

1.出版記念講演にご招待

(ご参加になれなかった方にはビデオをお送りします。)

2.相互紹介権利

告知したい勉強会やセミナー、商品やサービスがありましたら、私、矢口のメルマガ、ブログ、フェイスブック等いずれかの媒体でご紹介させて頂きます。(お申し出のあった方のみ)

応援者・サニー久永さんからの3つの特別特典

サニー久永:
日本で唯一のセラピストブランディングコンサルタント。
5年間でマッサージサロン、整骨院、エステサロンを15店舗展開。今までに100数店の整骨院、治療院、サロンの開業実績。
アスリートから政財界のVIP、女優など のべ約10万人を施術。

1.お客様がどんどん集まる あなたブランドのつくり方(音声90分)

2.出版編集者が今探している 著者候補者の5つのポイント(音声44分)

3.なりたい自分になる 7ステップ(音声44分)

STEP1 書籍をご予約ください

10月21日0:00~22日23:59のキャンペーン期間中に
インターネット書店amazonで『患者さんがみるみる元気になる リハビリ現場の会話術』を、ご予約ください。

amazonから「Amazon.co.jp ご注文の確認」という件名のメールが届きますので、メールに記載されている注文番号を、ご確認ください。

※キャンペーン参加に注文番号が必要になります。
 注文番号については下記をご参照ください。


STEP2 「amazonキャンペーン」ページ(本ページ)から特典をお申込

インターネット書店amazonで『患者さんがみるみる元気になる リハビリ現場の会話術』を、ご予約の後「amazonキャンペーン」ページ(本ページ)のキャンペーンお申し込みフォームから、必要事項をご記入の上、お申し込みを行ってください。

STEP3 キャンペーン特典をプレゼントいたします

ご登録いただいたメールアドレスに、特典のダウンロード方法を記載したメールをお送りいたします。 案内にそって、特典をダウンロードしてください。

※対談音声は出版後の配信となります。

【応援者限定特典応募方法】

STEP1

お持ちの媒体で本キャンペーンをご紹介下さい。

STEP2

ご紹介下さった媒体のURLをご入力下さい。

STEP3

ご紹介の確認後、個別にメッセージをお送りいたします。

下記注意事項を必ずご確認の上、必要事項をご入力、『キャンペーンに参加する』ボタンをクリックしてください。
は必須入力事項です。

お名前 例:矢口拓宇
メールアドレス 例:takuu@en-reha.com
アマゾン注文番号 例:123-45678901-2345678
応援して下さった方は
媒体のURL
応援メッセージ
<< キャンペーン参加に関しての注意事項 >>

携帯メールをご登録の方は"@en-rreha.com"からのメールを受信できるように設定を行なってください。 ご登録いただいたメールアドレスに矢口拓宇および、特典をご提供いただいた方々から、各種案内をメール配信させていただくことがあります。 ご不要の場合は配信を解除する事が可能です。 ご登録いただいた個人情報は厳重に管理し、ご本人様の許可なく第三者に開示提供することはございません。

Copyright © 患者さんがみるみる元気になるリハビリ現場の会話術 All Rights Reserved.